AndroidでOpenWnnが公開されましたがそのインストール方法をまとめておきます。手っ取り早く導入したい方はこの記事の最後の方をご覧ください。
まず、必要なものはAndroid SDKですが、これは1.5 Release 3以降であることを確認してください。
この方法によりエミュレーターのイメージの中から必要なファイルを取り出します。
ダウンロードしたら、toolsでandroidプログラムを以下のように実行してください。
android create avd -n hoge -t 2
次にエミュレーターを実行して起動を待ちます。
emulator -avd hoge
完全に起動したらDDMSを立ち上げます。
DDMSが立ち上がったらエミュレーターを選択して、DeviceメニューからFile Explorerを選択します。
ファイルのリストの中からsystem -> appと行きその中のOpenWnn.apkを探し、選択します。そして、上の一番左のボタン(ディスクに矢印が向かっているもの)を押します。終了後、エミュレーターおよびDDMSは閉じてもかまいません。
しばらくすると転送が終わりますので、次にadbでインストールします。(なお、Androidデバイス自体にファイルブラウザーなどをインストールしている場合は、SDカードにコピーした後、そこからインストーラーを実行できる場合もありますが、それぞれのブラウザーの機能を確認してください。
adbでインストールの場合は以下のようにします。
adb install OpenWnn.apk
と、めんどくさい、というか、上記が何のことかがわからない人もいると思いますので、OpenWnn.apkファイルをアップしておきます。
デバイスのブラウザからダウンロード・インストールしてください。(ライセンスはApacheライセンスだそうです。)なお、外部のサイトからのアプリのインストールが無効になっているとインストールできませんので設定を確認してください。
なお、ここまで苦労しなくとも、前にも紹介しましたが、simejiという便利なソフトがあり、最新のものから同じOpenWNNライブラリを使用していますので、こちらも併せて検討するのがいいかと思います。(マッシュルームと呼ばれるマッシュアップ機能など、非常におもしろい機能も装備しています。)