ソフトキーボードのサポート予定が来年のQ1らしい。
それで、そのロードマップを読んでみるとInput Method Engineの表記が。
ローカリゼーションはともかく、T-mobileがこれの成果物をOTAでG1ユーザに反映してくれるのかなぁ、と思ったり。(日本語サポート、とはいえ、必須じゃないかもしれませんし。)
ただ、フレームワークとして入力機構が提供されるのであればそれこそATOKさんあたりが問題を解決してくれるのかもしれません。日本語表示できるだけでもでかいハードルすでに超えてるんですけどね。
(それこそ、今でも「日本語入力システム」としての実装はともかく、単体アプリでの実装であればできないこともないでしょう。コピペの機能はあるから不便だけど使えないことはない・・・・・・面倒さvs.効果の側面から個人的にはやるきはないけど。(笑))