「OpenOffice.org移行の理由はMS Office 2007での大幅な変更」—会津若松市情報政策課 本島氏
ここで感心した。
OpenOffice.orgとMicrosoft Officeは非互換な部分もある。例えば,職員からは点線が使えないという問い合わせが寄せられた。「点線が使えなくとも,薄い線などで代用すればだいたいそれで事が足りる」(本島氏)。
これで通せるのがすごい、というかうらやましい。こういう意見が通らないから、MS Officeの代わりにOpenOffice.orgとかMS Outlookの代わりにMozilla Thunderbirdとか勧めるのが難しいんですよ。(経験者)
普通にやったら絶対に点線でないとだめだと言い張る人間が出てきますよ。
そういう意味では、会津若松市の懐の大きさはすごいなぁ。
(もっとも、限定的なレベルではOpenOffice.orgを勧めてうまくいっているケースは個人的にもあります。)