Google Chromeが早速公開されました。
公式サイトでダウンロードされるのは実はダウンローダーであり、まず、小型のプログラムをダウンロードして、本体はGoogleのサーバよりプログラムがダウンロードされる形となっています。
立ち上げると、OperaのSpeed Dialのような画面が表示されます。尚、Irfanviewのリンクが出ているのは、スクリーンショットを撮るためにダウンロードしたからです。(笑)
タスクマネージャーが内蔵されており、それぞれのタブでどのくらいのリソースが消費されているかを知ることができます。また、より詳しい統計情報が見られるようにもなっています。
シークレットウインドウ機能を使うことにより、ブラウザに記録を残さずに閲覧することができます。
使用感ですが、やはりGmailなどで、JavaScriptの体感速度は速めに感じます。ただ、Safariにある癖、例えば、文字化けのシビアさなども受け継いでいる感じがします。(まあ、それはサイト側にも問題があったりするのですが。)
最初から日本語化もされており、比較的使いやすいブラウザだと思います。
尚、Firefoxからの設定は履歴やブックマーク、パスワードなどをインポートすることが可能です。(試してませんが、IEでもいけるはず。)
ダウンロードは公式サイトよりどうぞ。
※動作検証のシートを作ってみました。書き込みたい方はご一報ください。