SmartBeaconなど、有用な機能があるので、アップグレードに挑戦しました。
追加で注文したのはデータケーブルと、ダミーロード(厳密にはいらないのでしょうけど、でもAPRSの場合、未送信のメッセージやビーコンの送出が行われる可能性を考えて用意しました。ダミーロードはHFでも使えるしどうせ必要だったので・・・・・・。)
電源もアンダーソンポールを使用しているので楽ちん。
これがUSBからシリアルに変換するアダプターです。Kenwoodの人はハイスピードアダプターはコミュニケーションに問題があるかもしれないなどと言っていましたが、特に問題はなし。
アップデート前のバージョンの表示です。
プログラミングモードの場合はこういう表示になります。
今回つまづいたのがこれ。メインファームウェアは本体のデータポートに接続するのですが、TNCとパネルはパネルについているポートに接続するのです。これを間違えるとアップデーターが認識してくれない。アップデートはメインのファームウェア、パネルファームウェア、TNCファームウェアの三種類あります。
説明書にはアップデートするとパネルにTNCのバージョンも小さく表示されると書かれているのですが、表示されない・・・・・・一応正常にアップロードは済んでいるようですが。